機能

特許を取得した業界初の「福祉車両レンタカー専用システム」

福祉車両は一部のレンタカー店舗でも取り扱いはありますが、課税・非課税の複雑な料金計算や通常の車両クラスと異なり機能で選ぶ必要があることから、そのほとんどがWEBからの予約を受け付けていません。そのため、ユーザーが利用するには店頭予約、または電話予約のみの受付となるのが現状です。

そこで、福祉関連の複雑な課税を判定するプログラムを実装し、さらに福祉車両の在庫を共有化・陸送同時手配により、需要者へ車両を手配できるシステムを開発しました。このシステムは2020年8月に特許を取得しています。

バリューアシストレンタカーに関する特許

特許出願日

2019年01月21日

存続期間満了日

2039年01月21日

取得番号

特許第6750904号

取得者

株式会社ITS総研(バリューアップ株式会社の旧社名)

取得概要

  1. 実施形態1(課税・非課税のシステムプログラム)
  2. 実施形態2(陸送同時予約のシステムプログラム)
  3. 実施形態3(業販予約・代理貸渡しのシステムプログラム)
  4. 実施形態4(機能別予約のシステムプログラム)

課税・非課税の自動判断

福祉車両は一般的に消費税法に定める非課税物品となりますが、車両の装備内容により、課税対象となる場合があります。また、付属するオプション品は、車両とオプション品の組み合わせによって税区分が変化します。この複雑な税制が、福祉車両レンタカーのシステム化を阻んでいました。

バリューアシストレンタカーは、国税庁へ確認した定義に基づき、課税・非課税を自動で判断するロジックを構築しました。これにより、特別な専門知識がなくても福祉車両レンタカーを取り扱えるようになっております。

1車両の課税・非課税

非課税に該当する車両は、システムが自動で判別

付属する装備により課税・非課税が分かれる場合は、選択が可能

2オプションの課税・非課税

福祉車両に付加するオプションの中には、消費税法における非課税物品に該当するものとそうでないものが存在します。
また、車両と一体とみなされるオプションについては、車両の課税・非課税に応じて動的に税区分が変動します。

①車両依存オプション

車両の税区分によりオプションの税区分が変化

②課税固定オプション

車両の税区分に関わらずオプションの税区分が課税

①非課税固定オプション

車両の税区分に関わらずオプションの税区分が非課税

多彩な営業時間設定

当社が特許を保有する「有人営業時間」の仕組みを活用し、レンタカーの出発・返却の動きがない時間帯を無人にすることで、最小限の人的コストで運営が可能です。

無人の時間帯に出発・返却する予約は入らないように、システムが受付を制御します。

特営業日設定

曜日別、または日付別に、異なる営業時間を設定することができます。

休日設定

定休日を設定できます。曜日定休、個別指定、1/1のみが選択可能です。

店舗間の共有在庫

福祉車両レンタカーは店舗数が少なくまた、1店舗の在庫台数が多くないこともあり、店舗同士の貸し借りが頻繁におこなわれている現状があります。

バリューアシストレンタカーは共有在庫機能をリリース予定で、システムを導入している店舗同士で自社在庫を共有し、業販価格で貸出・借受が可能になる見込みです。

各店舗それぞれ在庫DBが分かれており、借りたいお客様がいても自店に在庫が無い場合は当然貸出ができません。

自社に在庫がなくても共有DBから車両検索ができ、空車があれば業販で借り受けることができます。

福祉車両専用の管理機能

通常のレンタカーシステムでは入力することができない、福祉車両特有の装置や装備などについても、車両マスタの中で入力し、管理することが可能です。

車両の外観・内観や、福祉車両特有の装置の写真を登録できます。予約サイトからの予約時や業販予約の際、確認できます。

装置の寸法、仕様等は選択した車両クラスによって入力内容が異なります。

シート乗降サポート:回転シート・回転スライドシート

シート乗降サポート:昇降シート

車イスのまま乗降(スロープ)

車イスのまま乗降(リフト)

予約管理機能

「空車検索」機能で、車両ごとに入っている予約をグラフィカルに確認可能です。「予約修正」「出発処理」「帰着処理」もすべてこの画面からおこなえます。

「用途」で選択できる車両検索システム※Aプランのみ

一般的なレンタカーであれば、「コンパクトカー」や「ワゴン」といった、車両の大きさ・形状などから車種を選択しますが、福祉車両を求めるユーザーは「用途」が決まっているケースがほとんどです。

そこで、バリューアシストレンタカーでは、福祉車両を検索しやすいように下記の4つの用途から空車検索が可能になっています。

  • シート乗降サポート(シートが回転・昇降し、車イスから乗り移りやすい車両)
  • 車イスのまま乗降(スロープやリフトなどで、車イスのまま乗車できる車両)
  • 運転サポート(腕のみや足のみで運転が可能な車両)
  • 特殊車両(その他の福祉車両)

一般的なレンタカーシステム

大きさ(排気量)・車両の形で選択

バリューアシストレンタカー

車両の用途で選択

資料請求

バリューアシストレンタカーのパンフレットや
概要をまとめた資料をPDF形式で
ダウンロードできます。

資料請求

お問い合わせ

システムの導入にあたり、
具体的なご相談をご希望の方は
こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせ